8x8 LED Matrix driver for RPi GPIO

  • 投稿日:
  • by

8x8 LED Matrix をRaspberry Pi で動かしてみる。

8x8LEDMatrix.JPG

利用したのは、秋月電子の OSL641501-ARA という部品で1個200円とお得。

OSL641501-ARA


LED 8x8=64個を点けて遊べるので、最初に買って楽しみにしていたけど、ちゃんと動かすのは以外と手間がかかる。
端子は横8本、縦8本。この16本の端子で64個のLEDの点灯を制御する。

1) ダイナミック点灯

当然というか、基本、1回の設定で1つだけLEDを点灯することになる。

それではキャラクタを表示することはできないので、点灯させたいドットを高速に切り替えて、いっぺんにたくさんのドットを点灯させているように見せる。
その仕組みをダイナミック点灯というらしい。

2) 16本のON/OFF制御

前に使ったnju3711を利用すれば、4本のGPIOで、8本の端子を制御できる。 今回は、nju3711を2個利用。

3) キャラクタ表示のパターン

どうせなら文字を表示したい。が、8x8で1文字以上の表示をサポートするフォントは少ない。 美咲フォントは日本語用にとっておいて、今回はなつかしのゲーム機アタリのフォントを利用。bdfをpython の配列形式に変換して、ビットパターンとして利用。

いつもより配線数が多いので、それも苦労の元。
ようやくできたので、githubに公開。

RPi-GPIO/osl641501

とりあえず表示はできたけど、表示がチラチラして、この辺が今のRPiでpython GPIOの限界かも。
そろそろ quick2wire に移ろうかな。