USB接続外付けHDDのsetup

  • 投稿日:
  • by

LinuxサーバにしていたデスクトップPCが故障したため、代替えに古いノートPC(IBM ThinkPad235)を使用した。
いやぁ、ちゃんと動くものだねぇ。(´ー`)

ThinkPad235は、Pentium MMX 233Mhz。cpuinfoはこんな感じ。

% cat /proc/cpuinfo
processor       : 0
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 5
model           : 8
model name      : Mobile Pentium MMX
stepping        : 1
cpu MHz         : 229.599
fdiv_bug        : no
hlt_bug         : no
f00f_bug        : yes
coma_bug        : no
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 1
wp              : yes
flags           : fpu vme de pse tsc msr mce cx8 mmx
bogomips        : 457.11

何度も交換(拡張)したとはいえ、HDD 20Gはしかない。しかも、もしものためにWin98用4G使用。
ということで、故障したデスクトップPCのHDD(3.5inch)をUSB I/Fの外付けHDDとして使用することに。
HDDケース(2,600円)をドスパラ秋葉店で購入。
いやあ、安いねぇ。ちなみに、ThinkPad235は、USB 1.1なのでどんなに性能が悪くてもいいよ。(;つД`
)

ThinkPad235にVineLinux2.6r4をsetupして、外付けHDDを繋ぐ。

Nov  8 21:51:55 soho kernel: usb_control/bulk_msg: timeout

がーーん、認識しない。なんでだ?コントローラが嫌いか。ちなみに、USBホストコントローラは、OHCI。
HDD側のコントローラだって、安い=古いから、最近のドライバ群なら知ってるはず。
だめもとで、HDD自体の設定をいじってみる。MASTERの設定をSINGLEにしてみると、OKだった。
CABLE SELECTでもだめ。SINGLEにしないといけないらしい。

Nov  8 22:16:11 soho kernel: hub.c: new USB device 00:05.0-1, assigned address 11
Nov  8 22:16:11 soho kernel: scsi1 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
Nov  8 22:16:11 soho kernel:   Vendor: HDS72251  Model: 6VLAT80           Rev: 0811
Nov  8 22:16:11 soho kernel:   Type:   Direct-Access                      ANSI SCSI revision: 02
Nov  8 22:16:11 soho kernel: Attached scsi disk sda at scsi1, channel 0, id 0, lun 0
Nov  8 22:16:11 soho kernel: SCSI device sda: 321672960 512-byte hdwr sectors (164697 MB)
Nov  8 22:16:11 soho kernel:  sda: sda1

ばんざい。